お水の備蓄してますか?

50代からのリフォームで女子力アップ工務店のみどりんです。

和歌山市で、送水用の端が崩落。
見事に落っこちてました。
6万戸が断水で復旧の目途が立たないって、大変。
47年前のものらしい。
これから、こんな事があちこちで起きそうです。
みなさん、お水の備蓄してますか?

阪神淡路大震災の時に、
毎日が「おしん」みたいでした。
水道がでなくなって、
朝から水汲みのをしてました。
家から300m先の道路に、直径60cmくらいの穴が開いて、
そこから水道管の水が湧き出ていました。
みんな、そこに水を汲みに集まります。
私も、柄杓とポリ容器を
自転車の前のかごと後ろのかごに乗せて、
水汲みに出掛けてました。
1日に2~3往復。
汲んできた水は、お風呂に貯めます。
底の方には、水に混じった砂が溜まるので、
上澄みをすくってトイレで使います。
流石に飲み水にはしてません。
トイレって結構水を使うんですよね。
特に今から26年前のトイレなので、
節水機能じゃなかったし。
(でも今のタンクレスのトイレは
 バケツの水では流れません)
湧き水のお陰で、ずいぶん助かりました。
自衛隊の給水車の水が全部飲み水にできたから。

この時は、
ホント、久しぶりに蛇口から水が出た時に
すっごく感動しました。
ありがたや~~~!
ほんとに有難いと字のごとく思った瞬間でした。
最初は、
もったいなくって、ちょろちょろと水を出して、
貴重さを実感してました。
使わないときは、すぐに止めてました。
でも、慣れとは、恐ろしいもんです。
3日も経たないうちに、
ジャ~~~ッと水を出すようになり、
歯磨きの水を、使ってない時も出しっ放しになり…。
水の備蓄も、
賞味期限が切れたまんまで買い替えせず。
いつか分からないけど、
近未来に、また大地震が来ること間違いないと知っていても、
ボ~~~ッとしてる。
今回の崩落は
「ちゃんと備蓄しとかないとダメだよ」って
緩ん気持ちを引き締める警告だなぁと思いました。
次のお休みの日に、お水を買いに行ってこよう。