50代からのリフォームで女子力アップ工務店のみどりんです。
阪神タイガース、連敗脱出。
だけど、DeNAに負け越してたら、2位には上がれません。
みんな、優勝の目標を、鮮明に描いてないのかなぁ。
昨日は久しぶりに1日中の講習会でした。
「整理収納アドバイザー2級」オンライン講座です。
整理収納は大の苦手、大嫌いな私です。
参加者の中で、私が最低な感じでした。
いつから、こんなんになっちゃったんだろう。
学生時代までは、結構できてたのになぁ・・・
何でだろう。
時間が無くなったから?
片付けても散らかす人が増えたから?
片付けなくても何とかなるから?
とにかく面倒臭いから?
理由はいろいろあるけど、
職業柄、ここはキッチリ押さえて、ちゃんとしたいことろだと思います。
まずは、基本。
整理整頓って言いますが、
整理と整頓ってどう違うか、わかるようでわかりませんでした。
整理は、不必要なものを取り除くこと。
整頓は、揃えて整えること。
なんだって~。
聞けば納得。
整理整頓ができて、そのうえで収納する。
なるほど。
するとどんな効果があるか。
・探し物が無くなって、時間が短縮できる。
・物が見つけやすくなるから、同じものを買わなくて済む、経済的になる。
・きれいに整うとモチベーションが上がる。
・掃除機が隅々まで当てられて衛生的になる。
良い事ばっかりやん!
これはちゃんとしないと損をする。
そして、整理収納の鉄則は、
①必要以上に物を増やさない。
②動作、動線にかなったところに収納する
③使用頻度に分けて収納する
④グループに分けて収納する
⑤定位置を決めて管理する
なんか、
講習を受けていて、
整理収納の内容が、頭の中とか人生とかとリンクしました。
まさに、
整理収納も、
まずは、「どんな暮らしが理想なのか」
という将来像を目指して取組むんです。
奥が深い。
この整理収納が上手に取組めたなら、
頭の中も、人生も、仕事も、整理収納されて、
気持ちの良いものになるような気がします。
そう思うと、
只々、面倒臭かった整理整頓も、
やらなあかん、から、やってみように変わります。
今日から、少しずつでも、取り掛かろうと思いました。
経験を積むと、
お客様に対しても、きっと良いアドバイスができると思います。
今までの、
平面図にデッドスペースができたから、安易に物入にしていまう設計手法は、
今となってはナンセンス。
物入の適正位置も、アドバイスできるようになります。
これからの、全てのことが改善されるセミナーでした。