子どもたちの遊び方

50代からのリフォームで女子力アップ工務店のみどりんです。

今年から小学生の娘の子。
「うっせぇわ」をサビだけじゃなく、
フルコーラスで歌ってくれました。
すごい!今の子!!


娘が写真の仕事をしています。
今日は、午前中、撮影があるから、
子守りに行ってきました。
コロナが、増殖してるので、
あまり小っちゃい子たちと接したくないのですが、
そうも言ってられない。

ピンポーン!
インターホンを鳴らすと、
1歳半の末っ子が出迎えてくれました。
「みぃみ、あそぼ!」
リビングには、
ゲームで遊んでる、真ん中の3歳と6歳の姉ちゃん。
きっと、
末っ子は、ゲームに興味が無くって退屈してたんでしょう。
「こっちこっち」
「ここ、ここ」
いろんな所に案内してくれて、
おもちゃを披露してくれます。
そして
「2階いこく」子ども広場に誘ってきます。
まあ、姉さんたちは、ゲームしてるので、
放っておいてもいいかぁ。
2階の子ども広場で、
ハンモックに乗ったり、
トランポリンしたり、
滑り台したり・・・
楽しく遊んでいると、真ん中の子がやってきました。
「来たのぉ?」
「うん」
シルバニアファミリーで遊びだしました。
「みぃみは、ねこちゃんね」
私は、ねこちゃんの人形を持って
「こんにちは。入ってもいいですか?」
「いいよぉ~~」

寂しくなったのか姉ちゃんが来ました。
でも、やっぱり面白くないようで
「一緒にユーチューブ見よぉ。ゲームしよう」
って誘ってきます。

子どもの遊び方。
6歳になると、
ままごとや遊具より、画面を見る方がいいらしい。
1歳半は、まだまだアナログ。
3歳は、移行期間という感じ。
年代別に興味を持つものが変わってくるのが、
よくわかります。
大人が遊んでやらないといけないのは、
3~4歳までかな。
それ以降は、
画面が相手してくれて、
別に子守りに行かなくても、大丈夫な気がします。
あとちょっとで、寂しくなるなぁ…